カーネーションの花言葉、その本数にも意味を込めた最高のプレゼント法とは

カーネーションの花言葉、その本数にも意味を込めて 生活
この記事は約8分で読めます。

「母の日に
 お母さんにカーネーション
 プレゼントしたいんだけど
  ・・・
 (確か
  バラって〝(贈る)本数〟に
  花言葉があるって
  聞いたことがあるような…)
  ・・・
 じゃあ、
 カーネーション
 (バラと同じように)
 その〝本数〟に花言葉ってあるの?」

記事冒頭に
いきなり突然でありましたが、

5月第2日曜日

母の日〟で

日頃の感謝を込めて
お母さまにプレゼントを贈られる方も
多くいらっしゃることと、

また、そのプレゼントとして

「〝カーネーション〟を贈ろう!」と

お考えの方も
沢山いらっしゃることと思われます。

そこで、当記事では

「母の日に
 お母さんに〝カーネーション〟を
 プレゼントしたいと思っているけれど…

 (バラ8本には
  〝あなたの思いやりや
   励ましに感謝します〟と
  その〝本数〟に花言葉があるように)

 〝カーネーション〟も
 〝本数〟で花言葉が違うものなの?」

とのことに対して

以下、

母の日にお母さまに贈る
 カーネーションの
 『本数』の花言葉〟についての

お話をしていきたいと思います。

「スポンサーリンク」

カーネーションの「本数」の花言葉

では、まず

「〝カーネーション〟の
 〝本数〟にまつわる
 〝花言葉〟ってあるの?」に対する

答え〟を先に申しますと、

カーネーションの〝本数〟に
まつわる意味や花言葉は

ありません〟。

ですから、

あなた様が
(母の日に)お母さまへ

カーネーションを贈られる〟際に

(バラのように)

その〝本数〟について

特に気にされる必要はありませんが、

しかし、

あなた様が

母の日〟にお母さまに

様々な〝花〟がある中で
他の花ではなく

「〝カーネーション〟を贈りたい!」と

お考えであるならば、

やはり

お母さまへの
 日頃の感謝を表す〟という意味では

その〝本数〟についても

多少の
思い〟を込めてみるということも
素敵なことではないかと
私は思うのです。

そこで、ここからは

「じゃあ、結局
 カーネーションは
 〝何本〟プレゼントするのがいいの?」

との問いに対する

考え方〟として

以下、

カーネーションの花言葉

カーネーションの「色」の花言葉

カーネーションの花言葉を活かす「本数」

という内容でお話をしていきます。

「スポンサーリンク」

カーネーションの花言葉

花言葉〟とはそもそも

(バラの花言葉が
 『愛情』というように)

抽象的な意味を
花のもつ特徴で表現される

植物〟と〝(象徴的な)単語〟の

組み合わせで示されるものであり、

また、

花言葉の起源〟は

17世紀頃のトルコの
(恋人同士の)あいさつとして

恋人に

「愛しています!」

「好きだよ!」などと

自分の
特別な思いを伝える手段として

(文字や言葉ではなく)

『〝〟にその思いを乗せた
 (〝花の手紙〟の)風習』が

その起源とされています。

そして、

そのような風習が
ヨーロッパから世界各地に広がり
(明治初期に)日本にも輸入されて、

プレゼントする相手も

〝(恋人はもちろんのこと)
 家族やお世話になった人など〟と

その思いを伝えたい〝相手〟の範囲も
徐々に広がっていったと言われています。

人は誰かに対する
ある特別な思いや感情を
(その人に)伝えたい時に

「(あの人に)
 この気持ちをちゃんと伝えたい!」

との思いから、

(「ありがとう!」
 「いつも感謝しています!」などの
 〝言葉〟とともに)

「何か〝物(モノ)〟を贈りたい!」と

思うものでもありますが、

それが

美しくきれいな花】であるならば

その〝〟が
プレゼントを贈る側の
言葉以上の〝思い〟を代弁して、

また、

(人は
 【美しくきれいな花】を見ると
 「キレイだな!」
 「心がものすごく和む!」などと
 幸せな気持ちになるものですが)

人は(人から)
そのような特別な思いのこもった

美しくきれいな花〟をプレゼントされることで、

その〝〟を眺めながら
繊細で美しいその花の姿と
心和むほのかに漂う花の香りに
心動かされながら
そのプレゼントに込められた
思い〟を強く感じるものです。

また、

花言葉〟には

そのように
花をプレゼントする側の〝思い〟と
花をプレゼントされる側の〝感情〟の
双方の〝〟を結びつける
役割を担うとともに、

(〝花言葉〟は
 その〝花〟とともに
 〝花〟を贈る人の〝思い〟を
 何倍にも膨らませて
 そのプレゼントされる
 人の心に伝わるものであり)

花言葉〟とは

そのような(ある意味)

花に内在する言霊(ことだま)〟の

ようなものとも私には思えるのです。

そして、また

カーネーションの花言葉は

無垢で深い愛〟ですが、

まさに

母の愛〟そのものと言えます。

あなた様が
お母さまに対して

「お母さん、いつもありがとうね!」と

その感謝を伝える時に

無垢で深い愛に包まれた
 カーネーション〟を添えることで、

日頃なかなか言いづらい
お母さまへの

感謝〟がより伝わり、

そして、

お母さまは
(あなた様の感謝の言葉とともに)
そのプレゼントされた
カーネーションを眺めながら

「あなたは日頃
 私に対して
 こんなに感謝してくれていたんだね!
 嬉しいな!
 今日まで一生懸命
 (家族のために)
 頑張ってきてよかったな!」と

心から喜ばれて
お母さまの日頃のご苦労が報われるものと
思われます。

「スポンサーリンク」

カーネーションの「色」の花言葉

また、

カーネーションは
その〝〟によっても

それぞれの〝花言葉〟がありますが、

例えば

◆ 赤色のカーネーション

「母への愛」「熱烈な愛」「愛を信じる」

◆ 白色のカーネーション

「尊敬」「あなたへの愛情は永遠」

◆ ピンク色のカーネーション

「感謝」「上品」

◆ 紫色のカーネーション

「誇り」「気品」

◆ 青色のカーネーション

「永遠の幸せ」

などと

(同じ〝カーネーション〟であっても
 それぞれの〝〟により
 それぞれの〝花言葉〟があることにより)

プレゼントを贈る側の
気持ちに(一番)合う

〟を選ぶことが出来ますから、

「どの色がいいかな!」と

ご自身の感情に
ピッタリの〝〟を探す
そのような楽しさもあるものと
思われます。

しかし、

あなた様が

「花の日には(一般的には)
 どの〝〟が一番いいの?」と

思われるならば、

(母の日の
 お母さまへのプレゼントでは)

赤色のカーネーション〟か

ピンク色のカーネーション〟を選ばれると

愛や感謝〟が伝わりやすく

(また母の日の定番の色でもあり)

見た目にもいいと思われます。

また、
お母さまがご存命であれば

白色のカーネーションは
 亡き母をしのぶ『色』〟と

言われていますので
避けられた方が無難です。

「スポンサーリンク」

カーネーションの花言葉を活かす本数

それでは、ここから

当記事の主題である

母の日の
 カーネーションの【本数】〟に関する

(1つの)考え方〟を

ご紹介したいと思いますが、

まず、

花の本数による〝花言葉〟として
有名な

バラ〟は

その【プレゼントする〝本数〟】により

●【1本】のバラ「あなただけ」
●【3本】のバラ「愛してます」
●【6本】のバラ「あなたに夢中です」
●【8本】のバラ「思いやりに感謝します」
●【15本】のバラ「ごめんなさい」
●【16本】のバラ「不安のある愛」
●【17本】のバラ「絶望的な愛」

などと

それぞれ

(本数にまつわる)花言葉〟がありますが、

あなた様が
母の日にお母さまへ
カーネーション〟を贈られる際に

その〝本数〟について

上記の〝バラ〟を参考にされても
もちろん構いませんし、

また、ご自身の中で

「私(俺は)
 この〝数字〟に
 特にこだわりがある!」との

お考えがあれば
その〝本数〟でプレゼントされるのが
一番ではないかと思われますが、

(カーネーションは
 その〝本数〟による〝花言葉〟は
 特にありませんが)

お母さまへの
日頃の〝感謝の気持ち〟を伝える
カーネーション(の『本数』)としては

12本のカーネーション〟の

ダズンカーネーション】という

とあるヨーロッパ風習を
日本版にアレンジした風習がありますので
それを参考にされてはいかがかと
思われます。

そもそも
12本の花束は

ダズンフラワー〟と言われていて、

(「ダズン」とは
 〝『12個』で
  1つの単位「ダース」〟のことであり
 『鉛筆1ダース』などで
 お馴染みかと思われますが)

ダズンフラワー〟とは

(もともとは
 ヨーロッパにおける結婚式の演出で)

新郎が新婦に

ダズンローズ(12本のバラ)の
 その花1本1本〟に

感謝・永遠・努力・栄光・
 尊敬・真実・情熱・愛情・
 希望・信頼・幸福・誠実〟という

意味を込めて
プレゼントをすると
2人は幸せになれるという
言い伝えから始まった風習でありますが、

12本のカーネーション〟で構成される

ダズンカーネーション〟ならば、

●12本すべて赤色のカーネーション

●6本は赤色のカーネーション
 他6本は他の色のカーネーション

などと

ご自身なりに
お母さまへの思いを

カーネーションの『色』の花言葉〟から

花束をアレンジ〟することにより

より一層
日頃の感謝が伝わりやすいものと
思われます。

以上、

(当記事はここまで)

母の日のカーネーションの本数〟についての

お話をしてきましたが、

カーネーションの
その〝本数〟にまでご思案される
あなた様の

(お母さまへのその)感謝〟は

(カーネーションとともに)

お母さまの心〟に

しっかりと伝わるものと思われます。

当記事は
ここまでとなりますが
最後までご覧いただきまして
誠にありがとうございました。

あなた様にとって
〝母の日〟が
素晴らしい1日となることを
願っております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました